フィルムセンター「カナダ・アニメーション映画名作選」と、徒然日記

しばらくブログの更新をしていなかった間に、フィルムセンターで今週スタートするカナダアニメ特集の詳細がHPにアップされましたね。
http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2009-3/kaisetsu.html


その企画上映会情報カナダ・アニメーション映画名作選は、

NFBから生まれた傑作群にインディペンデント作品や長篇作品を加え、1941年から1985年までの作品計100本の上映を通してカナダ・アニメーション映画の歴史を系統的に回顧する
 (フィルムセンターホームページより引用)
というものだそうで、海外の一国のアニメの歴史をそれこそ体感できるような作品数、しかも35mmですから、これは見逃してはならない企画です!


次回上映会の作品をちょうど決めていた頃、同時期にフィルムセンターでカナダ特集があるらしいという話を耳にして、お客さんがそちらに大挙するのは当然のことにしても、せめて作品だけはかぶらないように・・・ということを気にしていたのですが、やはり、1本だけかぶってしまいました。


フレデリック・バックの『クラック!』。
しかも35mmであの大スクリーンで観られるとは・・・


前回上映した『ザムザ氏の変身』のキャロライン・リーフの代表作『ストリート』と、同じく上映した『シュッシュッ』と、コ・ホードマンの代表作である『砂の城』の上映もありますね。
それから、私が観たことあるものとして、ノーマン・マクラレンの『いたずら椅子』('57)。これは、天邪鬼な性格を持つ椅子と、体操のお兄さんのような格好をした若者が繰り広げる、ついつい笑ってしまう不思議なやりとりなのですが、これは短篇にしかできない世界で、すごく面白いですよ!!


ちなみに、FILMRONICの上映会が始まるちょうどその頃、シネマテーク・ケベコワーズ学芸員のマルコ・ドゥ・ブロワ氏(アニメーション部門プログラミング/保存担当)による「カナダ・アニメーション映画の歴史とシネマテーク・ケベコワーズの活動」についての講演があるそうです。
なんていうか、私がそれを聞きに行きたいんですけど・・・(T T)


でも、我慢して(笑)ちゃんと上映会やりますので、早稲田でいいよ、という人は、ぜひお越しください!

                  • -

・・・と、ここからは脱線なのですが、しばらくブログを放置していた間、何をしていたかというと、先週、久しぶりの一人旅に出ておりました。


大阪と京都に行ってきたのですが、目的はふたつ。
テニスのワールドカップともいえる「デビスカップ」観戦と、大山崎山荘美術館で先週日曜日まで開催されていた「さて、大山崎 山口晃展」に行くことでした。


年末にたまたまWOWOWで、今話題の錦織圭くんの特番を観てから突如テニスにはまってしまい(といってもやったことはありません)、グランドスラム全豪オープンや、彼が出場した試合を観ているうちに、なんだかどんどんテニスにはまっていきまして、ちょうど行こうかどうか迷っていた山口さんの個展と時期が重なっていたので、久しく国内旅行にも行っていないことだし、行ってしまえ!ということになった訳です。


年初の試合で痛めた肘の調子がなかなか回復せずに、今は我慢の時期を迎えているようですが、それでも生Air-Kも観られたし、TVで観るのと生で観るのとではやはり迫力が全然違う!
やりもしないのに、記念に大会使用球を買ってしまいました(笑)
(ちなみに、私はプレイをしないテニスファンですが、ファンもプレイヤーであることが多い日本は、世界的に見ると珍しいんだそうで、各国では野球やサッカーと同じく、観戦を楽しむスポーツとして認識されているんだそうです)


それから、山口晃さんの個展。これも素晴らしかった!
山口さんの作品のファンになってから2年弱になりますが、パッと見、伝統的な大和絵の手法を取りながらも、描く世界は現在と過去(そして未来)がごちゃ混ぜで、発表する作品も俗に言う絵画的なものから、漫画、スケッチ、立体作品など、見るものを飽きさせないどころか、自分の知らない世界へと誘われつつもクスっと笑ってしまうような、色んな要素が詰まっていて、見ていて本当に飽きないです。


彼の絵を見ていると、毎回、「いつか所有してみたい」と思ってしまいます(笑)


画家の絵とは、一体どれぐらいで買えるものなんですかね。


まぁ、そんな感じでリフレッシュしてきました。